ご寄附はこちらから

山本 奈都美 さん

ユカイ工学株式会社  エンジニア・インタラクションデザイナー

工学部機械システム工学科  2016年卒業
工学府機械システム工学専攻  2018年修了

Q.商品づくりに関わるきっかけ・思い・今後の展望を教えてください!

 大学院時代、他の会社の内定をいただいたあと、ユカイ工学を知りました。修了し入社した後、かわいいロボットを作りたいという想いをどうしても捨てきれず、ユカイ工学に転職しました。Petit Qooboは入社後初めて関わった商品で、Qooboというもともとある商品を小型化したものです。個体ごとに反応を変え、毛皮の色味などにもこだわりました。
 甘噛みハムハムは、社内コンテストである「メイカソン」から生まれたものです。赤ちゃんの甘噛みに着想を得て始まった企画で、私は甘噛みの動き(ハムゴリズム)の開発をしました。
 この2つは他の方のアイデアを発展させる形でしたので、いつか自分のアイデアベースの製品を出したいと思っています。

Q.農工大での思い出を教えてください!

 学生時代は、工学部機械システム工学科に所属しており、「ロボット研究会R.U.R」という学科公認のものづくりサークルに入りました。サークルでは会長を務め学業とサークルの両立が大変でした。R.U.Rでは速さを競うような競技用ロボットに取り組んでいましたが、本当はロボットと遊びたいという想いから、かわいいロボット作りに興味がありました。3年次の授業で作った犬型ロボットとは今でも遊んでいます。高校時代演劇部だった経験は、言葉を使わないロボットのしぐさ作りに役立ちました。農工大での勉強もロボット研究会R.U.Rでも、学んだことや取り組んだ経験すべてが今に活きていると感じています。今でも大学の教科書を活用していますし、大変だった実験レポートも、やっていてよかったと感じることが多くあります。

Q.農工大生や農工大サポーターにメッセージをお願いします!

 学生時代を大事にしてください。大学での経験は決して無駄にはならないし、どの授業にも意味があると感じています。文献の充実した図書館など、農工大の学べる環境もぜひ活用してほしいですね。TAとして学部生に工作機械の操作を教えた経験では、教えることの難しさを学ぶことができました。サークルで出会った人々には今でも助けられているので、周りや先輩に頼り、つながりを作ることも大切にしてほしいです。多くの知見が得られた農工大には感謝しています。

【担当学生広報スタッフ】取材を終えて・・・

担当学生広報スタッフ:農学府農学専攻 清代 ひとみさん、工学部 応用化学科 金子 美風さん 

 大学時代から、学業で優秀な成績を修め、サークルでも活躍してきた山本さん。工学の知識だけではなく、学生生活を通じて培ってきたバイタリティが、現在のお仕事にも活きているのだろうと感じました。ご紹介いただいた2つの商品はどちらも温もりに溢れていて、ぜひ我が家にも迎え入れたい、と感じました。今後も山本さんが携わる素敵な可愛らしいロボットたちに注目していきたいと思います。

取材実施:2023年12月

山本さんの返礼品はこちら!

Petit Qoobo(プチ・クーボ)

 触ったり、声をかけたりすると、小さなしっぽで反応を示してくれるPetit Qoobo。プチという名前の通り、外にも持ち出せるサイズが魅力です。Petit Qooboの感情と、こちらからの触れ合い方、そしてその子の個性で、多種多様な反応を示します。こだわりの手触りも堪能してください。

寄附番号:A12001
寄附金額:70,000円

甘噛みハムハム

 赤ちゃんや小さなペットの甘噛み、もっと感じていたいと思ったことはありませんか?本当はやめさせなきゃいけないのに…。でも甘噛みハムハムなら何回でも大丈夫。指を入れるとかわいい動物たちがハムハムしてくれます。おっとりした、眠そうな顔もチャームポイント。あなたに癒やしを届けます。

寄附番号:A12002
寄附金額:30,000円

関連リンク(別ウィンドウで開きます)